アイビーなバッシュ アイビーなバッシュ! バッシュ(バスケットシューズ)といえば、 平成や令和の現在のことは 今の若き人に譲るとして、昭和の ひと世代もふた世代も前のナウいヤングたちは「コンバース」か 「プロケッズ」か迷ったことでしょう。 もちろん ミズノやリーボック!! アシックスにアディダス ナイキ・エアジョーダンなど… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月13日 続きを読むread more
アイビーなワッペン9 アイビーなワッペン9 同じ意味を持つような言葉でも、 日本では国別由来で微妙に意味を 変えているようです! アップリケから始まりワッペンとエンブレム 家庭内の裁縫や衣料業界での それぞれ思惑あっての用語だと思います♪ しかし テレビの影響で特にお菓子業界 チョコレートなどの激烈な販売合戦が もたらし… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月19日 続きを読むread more
VANと森永 VANと森永 昨日の記事に ツイスターゲームの宣伝モデルたちの着用していた VANのロゴ入りTシャツ 「新型VANジャネットCT」が懸賞でもらえました! 1967年 森永の若者チョコ(ハイクラウン・ジャネット・ミルク・デリカ・ストレート デミ・ぺティ)の包装紙100円分で一口 *ハイクラウンは保障カード1枚で一口 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月17日 続きを読むread more
VANとツイスター VANとツイスター 60年代半ばから後半にかけて若者達を魅了したゲーム! それは任天堂の「ツイスターゲーム」 夏だ! 若さだ! ツイスター ! 若い季節の到来だ さあカッコよく、強烈にプレイしよう。 君はアノコといっしょだ。 そして、若さを思いっきりエンジョイするのだ。 今年の夏は、きっと君をトリコにするにち… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月16日 続きを読むread more
ゲータレード(SCENE) SCENEから魔法の水 70年代初頭ゲータレードという スポーツドリンクがアメリカからやってきました! アメフトそしてテニスプレイヤーにはおなじみの スポーツ飲料! SCENEは早くから目をつけました! VANコレクターにはたまらないデザインのボトルがノベルティーでした。 Gatorade Squeeze … トラックバック:0 コメント:0 2020年04月02日 続きを読むread more
ラヂオが友達14 ラヂオが友達14 SCENEのブッシュラジオ(ブラック) 前回掲載の青白(SCENEイメージカラー)とは色違いの黒バージョン! この2種を揃えるのはVANコレクター泣かせの高きハードル で有名です! ブルーを入手アイテムにするわけであるが、実は VANグラフィティー掲載のモノクロ画像は どうもブラックタイプのよ… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月19日 続きを読むread more
ラヂオが友達13 ラヂオが友達13 SCENEのブッシュラジオ VANコレクターには必須アイテムの おなじみなVANノベルティーです! アウトドアーを呼びかけていた VANの中では斬新なファッションスタイル アイビートラッドから別感覚の カジュアルスタイル アウトドア―派 それが 白とブルーのイメージ SCENE でした!(… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月10日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き8 VANのステッカーが好き8 この丸いVANステッカーがVANの代表ステッカーと言っても 過言でないくらい、歴史も古く、またいろいろなバージョンがあります。 大きさも微妙に違いが見られます。 60年代の中期には 年代を表すロゴが入ったマルVAN マルヴァンのパターンが見られます。 1967年物は「MEN'S CLUB」1… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月25日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き7 VANのステッカーが好き7 VANのステッカー フラッグパターン(グランプリ嗜好) 70年代に入ると 向かい獅子ライオンやナンバープレート型がVANステッカーのイメージ になりますが、やはり60年代 VANの初期イメージの代表はレースのチェッカーフラッグ! オリジナルビンテージ物(超貴重品)は2パターンありました。 最… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月20日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き6 VANのステッカーが好き6 VAN の おなじみインターナショナル・プレートステッカー Jマークは 車に映えます! 60年代 最初にでたこのステッカーのロゴは”for the young and the young at heart”です! 70年代にはいると「for the active man and the man… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月18日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き5 VANのステッカーが好き5 何もいわずに! これが究極のVANに関するステッカーでしょう! しかし最近はレプリカが出没しているらしい・・・・ どんな分野でもマニアックコレクターなら ヴィンテージと復刻やリプロ の違いはわかりますよね(^^)/ これは正真正銘 当時の本物です! ポルシェ ペプシ グランプリ 生沢徹だぜ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月17日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き4 VANのステッカーが好き4 産経新聞社が昭和40年(1965)にサンケイバレイとして開設! ジャズフェスティバルが懐かしいでしょう? VANが協賛していました! 昭和44年(1969)には経営が名鉄になり びわ湖バレイと名称が変わりました。 オールナイトジャズフェスティバルというのもありました! さて VANも海に山に… トラックバック:0 コメント:1 2020年01月15日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き3 VANのステッカーが好き3 VANは オートスポーツやドリンク会社との提携で ファッションを世界的発信していました! ポルシェやペプシコーラ のタイアップグッズやノベルティー はまさにプレミアムです。 生沢 徹 にしびれた人たち 元気でがんばっていますか? このステッカーを貼るだけで優勝できそうなそんな気がする歴史的逸品… トラックバック:0 コメント:2 2020年01月11日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き2 VANのステッカーが好き2 CAPE COD (ケープコッド ステッカー) VANのステッカーの代表は丸VANやフラッグ 社章に向かい獅子・・・・ これを忘れてはいけません! このCAPE COD SPIRITのデザインで 話は尽きない人 ビールがうまい人 VANステッカーコレクター 垂涎の貴重アイテムです。 なにし… トラックバック:0 コメント:5 2020年01月09日 続きを読むread more
VANのステッカーが好き1 VANのステッカーが好き1 VAN社章マーク 1960年代のステッカーが現存することが 嬉しいではありませんか? 最近でも復刻版やらリメーク・リプロ版が かなり蔓延していますが、本物のヴィンテージ 解る人には解ります(^^) 1961年からスライド(転写)マークでは 向かい獅子やフラッグ 丸VANが あったと聞いて… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月07日 続きを読むread more
SCENEのマグカップ(ステンレス製) SCENEのステンレス製マグカップ カネのコップとは決していわせない! VANのしかもSCENEのステンレス製 マグカップ参上! 見よ! この美しいデザイン SCENEのノベルティーは当時から その秀逸なデザインが高評価だったことは マニアならいろいろな情報本で コレクター垂涎のアイテムでした。 箱も泣… トラックバック:0 コメント:4 2019年12月22日 続きを読むread more
これがVANのラグビーシャツだ! 今夜はいよいよ ラグビーのワールドカップ 決勝トーナメント 準々決勝で南アフリカとの対戦です! もちろんテレビで観る予定ですが、野球の日本シリーズ ともかぶりますね (^^)/ 皆様はどうされますか? さて先日掲載したSCENE(FROM VAN)のラグビーシャツ のカタログに掲載されたシリーズのポロ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月20日 続きを読むread more
トラッドなブラシ(REGAL) トラッドなブラシ リーガル編 もう悩むことはないさ~♪ リーガルだから安心して「靴ブラシ」と断定できるんだ(^^) こんな素敵なノベルティー(おまけ)を本当に貰えた人は幸せ! 金属プレートに刻印された輝くリーガルシューズのロゴ これを使用する勇気のある人がはたしているのか? 真の勇者よ さあ 今こそ名乗り上げよ!! トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
いつ どこで なにを着る? 読書の秋シリーズ アイビー&トラッドファンにはおなじみの聖書的書物でしたね 「いつ どこで なにを着る?(男のTPO事典)」 著者:石津謙介 発行所:婦人画報社 1965年11月25日 初版発行 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月31日 続きを読むread more
付録のトランプ(ボーイズライフ) 雑誌「ボーイズライフ」 1969年 新年号の付録です。 年に1~2度 小冊子の付録・・・車・オートバイ・SFなど があったのですが、 このトランプの付録には大感激でした!! ボーイズライフのロゴマークが懐かしいでしょう? でも このハリマオ先生の資料室の1部のマニアにはもっと気になるものがありますね(^^) 任天堂 ト… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月22日 続きを読むread more
メモホルダー(VAN) VANのメモパッド ペン立て付きホルダーです。 メタルプレートには 「動物園から逃げ出した動物たち」シリーズのおもしろい イラストが描かれています。 雑誌「ボーイズライフ」1968年7月号に掲載されたVAN BROTHERS広告のキャッチ・コピーは「動物園から逃げだした動物たち。」です。 おもしろく楽しい「カバ」「モグラ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月16日 続きを読むread more
アイビーなリボンベルト アイビーベルトとかリボンベルトという名で、 アイビーやトラッドファンにはおなじみのベルト しかし ブームが去ると忘れ去られたような・・・・ また 最近 人気が復活し始めたというニュースも聞きました。 ハリマオ先生は VANのリボンベルトで!!(60~70年代当時もの) 右からVAN / 筆記体VAN / CUE / K… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月03日 続きを読むread more
ハリマオ先生のIVYカーディガン 紺のスクールカーディガン ハリマオ先生が後生大事に今日まで保存しているワードローブ (家の中ではたまに着ることもありますが・・・・) トラディショナル 特に典型的なアイビーファッションアイテムは もう いいお歳をした昔少年では外には着るわけにはいきません!! 残念ですが、我慢しています。 たまにテレビでこの手のカーディガ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月26日 続きを読むread more
VAN「青春をぶっつけろ」 70年代 VANが衣装提供していたテレビドラマは少なくありませんが、 ハリマオ先生世代では 桜木健一の「刑事くん」や時代的には 「俺は男だ」あたりでもVAN関係の衣装や小物が印象的でした。 60年代の第一次アイビーブームや東京オリンピック前後 そして マイク真木らのカントリーウエスタンやフォークブームGS時代・・・ VANのア… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月03日 続きを読むread more
日活青春GS映画にVANを見る VANのアイビーが好きな人にとって嬉しい映画なんか そうめったにありません。 初期のアイビー全盛期にMENS CLUB などで紹介された トニパキのファッションが見られる洋画やその後トラッドな スタイルの俳優が出る映画などは何本かありましたが、VANに こだわった映画はどのくらいあるのだろうか??? (画像はチャンネ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月30日 続きを読むread more
「栄光への5000キロ」 石原裕次郎主演の映画 裕次郎ファン 映画 邦画ファン カーレース好き 海外の風景 光景などなど 魅力いっぱいの懐かしの映画ですが、 ここに あらためて 熱烈なVANファンが泣いて喜ぶ シーンが満載なのである それは・・・・・ 衣装考証〈男性〉:ヴァンヂャケット 石津謙介 浅丘ルリ子衣装担当:東急百貨店 フィリ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月28日 続きを読むread more
ハリマオ先生的菅原文太 またしても巨星が・・・ 謹んで哀悼の意を表します。 さて菅原文太さんといえば、東映時代からのやくざもの そしてトラック野郎などがおなじみで、これからテレビでも その話題が尽きないぐらい特集もあることと思います。 ハリマオ先生のブログ的には 知る人ぞ知る昭和30年前後の モデルをしておられた話が似合うのではないかと。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月01日 続きを読むread more
アイビーな帳面7 60年代後半から70年代前半にかけて、グラフィックデザインと 呼ばれるポスターや装幀が大流行でした。 芝居や展覧会などの定期ポスター 告知ポスター 自動車や化粧品の大型ポスターなどに時の人気イラストレーター 写真家 グラフィックデザイナーなどが多数現れました(目立ちました) ハリマオ先生も特にイラストは”伊坂芳太良”グ… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月29日 続きを読むread more
アイビーなVANカレンダー10 VANはVANでも 兄貴格のKentです! トラッドなKentカレンダーです! 正直 Kentと日めくり暦はミスマッチ? いえいえ どうです こんなブリキ製のかっこいいカレンダー Kentの日めくりカレンダーここにあり! 癒しの月占いアドレナライズ小泉 茉莉花ユーザレビュー:Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2014年10月31日 続きを読むread more