暗黒大帝 日本はねらわれている!その眼は、その眼は・・・・暗黒大帝 !! 御存知 新七色仮面の最終章 第7部 「日本は狙われている」 この章だけ フィルムがないのか? ビデオ化されていませんでした! レッドジャガー(第3部)のマスクが流用されていましたね(^^) これは「レッドジャガー」です!! トラックバック:0 コメント:0 2019年04月03日 続きを読むread more
少年鉄仮面 この「少年鉄仮面」というのを実写版で大昔テレビで観ていた記憶がある! しかし 知る人も少なく ネットでも資料や解説は皆無に近い・・・・ やはり川内康範原作でコミックも同時進行だったようだ・・・・・ どうも当時の紅孔雀と少し混同していて 内容は一切覚えていない・・・・ トラックバック:0 コメント:0 2018年07月06日 続きを読むread more
サンタクロースのお面 サンタクロースのお面コレクターは「加山雄三」の大ファンでもありました(^^) サンタクロース 衣装 コスチューム メンズ フリーサイズノーブランド品ユーザレビュー:Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2016年12月24日 続きを読むread more
赤胴鈴之助のお面 え~い 猪口才な小僧め!名を名乗れ! 赤胴鈴之助 原作は福井英一&武内つなよしの漫画(少年画報) ラジオや映画でもおなじみの少年時代劇ヒーロー このお面は 1972年から翌年まで放映されたアニメの時のキャラクター ポリ製 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%83%… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月19日 続きを読むread more
まだあった「快傑ハリマオ」のお面 これまでにブログの中のカテゴリー Topeng(インドネシア語で仮面とかお面の意味)で 「快傑ハリマオ」の夜店専門?的駄玩具のお面(時代的にセルロイド製)をハリマオ先生コレクションやネットで発見したものを 紹介してきましたが、先日FBの友人S氏より紹介してもらったこの「ハリマオのお面」!! 究極ですね はじめてお目にかかりまし… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月04日 続きを読むread more
ドナルドダックのお面4 ポリ製 (made in China) 甥のヒューイ、デューイ、ルーイ・・・・誰???? ディズニー Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみ M ドナルドダック 座高 40cmタカラトミーアーツユーザレビュー:Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2016年10月28日 続きを読むread more
ドナルドダックのお面2 ドナルドダックのお面 ポリ製 1980年代 デイジーダック ディズニー Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみ M ドナルドダック 座高 40cmタカラトミーアーツユーザレビュー:Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2016年10月24日 続きを読むread more
お面(宇宙人ピピ) 実写とアニメの画面合成ドラマは よくテレビで懐かし番組で紹介される 手塚先生の「バンパイア」 水谷豊さんの主演で有名ですね! それは1968年の番組でした・・・・ しかし それよりももっと古く 日本初の実写&アニメ合成ドラマがNHKでありました。 1965年(昭和40年)の「宇宙人ピピ」です! 古いヒーローなどの話題でも … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月06日 続きを読むread more
お面(伊賀の影丸) 「伊賀の影丸」 昭和30年代のお面といえばセルロイド製でした。 手塗りで少し小ぶりのパターンで無版権もの(バッタもの)も多かったですが、 テレビのヒーローの登場とともに版権問題やセルロイドが安全でないという 諸問題で 昭和40年代にはいると 塩化ビニールやポリもの いわゆるプラスチックに替わってゆきました。 昭和40年代… トラックバック:1 コメント:0 2016年06月22日 続きを読むread more
月光仮面のお面 月光仮面のお面は 夜店や屋台で売られていました・・・・ テレビヒーロー(映画でも)として最初のお面だったかもしれませんね ミッキーやのらくろ など漫画のキャラクターは戦前からあったでしょうし 鞍馬天狗など 時代劇のお面もあったことでしょう! 古い映画や時代劇にお祭りの場面で売られているお面を見ると動物や 天狗 おかめに… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月27日 続きを読むread more
サンタのお面(紙製) サンタクロースのお面 さて 平成の時代にはこんな紙製のサンタのお面は存在するのか? 楽天の通販でありました! 工作用のページです。 http://kidstudy.info/kousaku19.html トラックバック:0 コメント:0 2011年12月24日 続きを読むread more
セルロイドのお面(白馬童子) ♪チャンチャンチャンバラリン~ ご存知「白馬童子」は二刀流でした! たてがみ付のお面は http://pasar-raya.at.webry.info/200908/article_26.html 白馬童子〔完全版〕 (マンガショップシリーズ 400)マンガショップ巌竜司ユーザレビュー:Amazonア… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月17日 続きを読むread more
セルロイドのお面(快傑鷹の羽) ♪鷹の羽~ 鷹の羽~ が懐かしい人・・・・・ 「快傑鷹の羽」のお絵かきノート http://pasar-raya.at.webry.info/201103/article_2.html トラックバック:0 コメント:0 2011年09月16日 続きを読むread more
セルロイドのお面(快傑ハリマオ) ハリマオのお面は数種類(ほとんどバッタ物)あります。 お祭りの夜店や屋台 駄玩具屋でそれぞれ適当に売られていたはずです!! お面をかぶってなりきる世代と実際におもちゃのサングラスか或いは大人のを 拝借して頭には風呂敷を自分なりに想像してあのターバン状態にしてハリマオ に変身した覚えのある人が多いと思います! 1960年~1… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月15日 続きを読むread more
七色のぬり絵 以前の記事(ぬりえ) http://pasar-raya.at.webry.info/200711/article_6.html トラックバック:0 コメント:0 2011年06月08日 続きを読むread more
年賀状(七色仮面) 本年もよろしくお願い申し上げます。 ブリキ玩具 七色仮面 ビリケン商会 絶版 ゼンマイ 1990年代ビリケン商会ユーザレビュー:Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2011年01月01日 続きを読むread more
悪の仮面 コブラ仮面(七色仮面) サタンの爪(月光仮面) 正義の仮面と悪の仮面を研究してそのお面のルーツをたどり、 日本の仏像や東南アジアのお面・仮面などの研究の足がかりに しようと日夜 「善」と「悪」 「正義と邪悪」をきわめてみたいものである。 そして バリ島のバロンとランダに関する調査にも及んでみたい・・・ ちなみ… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月07日 続きを読むread more
福笑い(月光仮面) 「月光仮面」の福笑い 平成の世の中 いかに楽しい幸せなお正月を迎えても 『福笑い』で遊ぶなんていう人はいないでしょう・・・・ というより昭和40年代のどこかあたりで絶滅危惧だったのでしょうか? 当然 古代?の日本での上流貴族達の華麗なお遊び、『お多福』の 福笑いで 楽しんでいたことが彷彿されます。 戦後も おちついてく… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月29日 続きを読むread more
お面(快傑ハリマオ) 昭和30年代は セルロイドのヒーロー物お面が お祭りの屋台や駄玩具商で 売られていました。 正式に版権をとっていたのも ないのも 何種類もありました。 一般的なのは下記 http://pasar-raya.at.webry.info/200701/article_7.html トラックバック:0 コメント:0 2010年09月28日 続きを読むread more
お面(忍者部隊)3 忍者部隊のお面 もちろん「月光」 迷彩色ヘルメットパターンのデフォルメ。 忍者部隊 月光 DVD-BOX~BEST OF ALL EPISODES~コロムビアミュージックエンタテインメントユーザレビュー:40年の時を越えてま ...Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2010年09月17日 続きを読むread more
お面(忍者部隊)2 「忍者部隊 月光」のお面 ブリキ玩具 忍者部隊月光 1960年代当時もの 2足歩行バンダイユーザレビュー:Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2010年09月15日 続きを読むread more
最強の仮面 ばいきんまん ひらがなが正しいそうです! 最強の仮面・・・お面ですが。 ご存知 『アンパンマン』に登場するキャラクターです! 過去の正義のヒーロー達「月光仮面」や「七色仮面」のセルロイドお面は 夜店や玩具店で売られ 子供達の遊びの道具でした。そしてその悪役の ”どくろ仮面”や”サタンの爪” ”コブラ仮面”などの悪役の… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月05日 続きを読むread more
サタンの仮面も怖い 月光仮面 第1部「魔人(サタン)の爪」に登場する悪者 スラバ・サタンのかぶっている仮面も怖いものであった・・・・ 当時の子供向けセルロイドのお面にもならなかったのはやはり”悪者”だったから なのか「コブラ仮面」もそういう市販のお面はなかったようです。 画像は東映「月光仮面・魔人の爪」のパンフレットより サウンドシ… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月04日 続きを読むread more
恐ろしい仮面とは もちろん 『七色仮面』の第1部に登場する『コブラ仮面』だ! これは 少年雑誌「ぼくら」の臨時増刊号の付録(前回の七色仮面も)だが、 原作漫画の一峰大二画からの流用と思われる(もちろん公認)。 テレビバージョンのあの”仮面”は それはそれは不気味で怖かった! これがテレビ版の「コブラ仮面」だ! トラックバック:0 コメント:2 2010年08月03日 続きを読むread more
デンデントロリコ 『七色仮面』の主題歌を 今でもはっきり覚えている、そして歌える昔少年の皆様 は デンデントロリコの意味を果たしてご存知だろうか??? 今は亡き 川内康範先生の作詞!でしたね もちろん原作者です。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月02日 続きを読むread more